4コマで勉強する基本情報処理

基本情報処理を4コマにしながら勉強中。 同じ勉強をしてる方々の参考の足しにでもなれば幸いです。

5大装置

kihon011
PCを買おうとする少女とペットのウサギのお話。

少し補足するとCPUは中央処理装置と呼ばれて、2コマでいう
制御装置と演算処理を合わせたものとなります。
あと演算装置は算術論理演算装置(arithmetic and logic unit)
略してALUとも呼ばれています。


それと記憶装置は本棚のようなイメージで問題ないと思いますが、
厳密に言えば電源を切ると消えてしまう主記憶装置は、当てはめ
にくいかも知れないです。
補助記憶装置(HDD、CD-ROM等)と主記憶装置(メモリ)をあわせて
記憶装置となります。


ちなみにウサちゃんはかなり頭がいいんですが、言葉を喋れないので
直接、彼女にアドバイスできないのが辛いところです。

要件定義

kihon009
ソフトウェアライフサイクルの要件定義プロセスにて要件定義書
を作成します。
作成にはユーザーとヒアリングしながら要件を洗い出していくの
ですが、ヒアリングで出ないものもありますので、それもちゃんと
加えるようにします。

当然、ユーザーの同意が必要なので明確な文書として残さなけ
ればいけません。


社内不人気NO.1社長ブログを何とかしようと天才新人OLちゃん
に頼んだのだけれど、どうやら全てお局さんの耳に入ってしまい
説教される社長さんでした。

システム化計画

kihon008
ソフトウェアライフサイクルの最初の企画プロセスでシステム化計画
を立てます。
このシステムを実際に運用できるかを検討しなければいけません。

天才新人OLちゃんは、美味しくない食堂を何とかしたかったようですが、
検討すれば検討するほど無理なことが分かりました。


システム化計画がちゃんと出来たら、次の要件定義プロセスへ移ることが
出来るのです。

プロフィール

ぺた@ぺん

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ